ブログBlog

物流豆知識:坪・㎡・パレットサイズの関係とは?

  • 物流

物流現場では、坪・㎡・パレットといった面積や容積の単位が頻繁に登場します。
今回は、それぞれの単位の換算方法と、実際にどれくらいのパレットが置けるのかを、身近な例を交えてご紹介します。

坪と㎡の換算

まずは基本となる面積の単位である坪と㎡です。

●坪と㎡の換算
•1坪 = 約3.3058㎡
•1㎡ = 約0.3025坪


坪は日本独自の単位で、住宅や倉庫の広さを表す際によく使われます。

●坪・㎡の身近なイメージ
1坪(約3.3㎡)
・畳2枚分
・自動販売機2台分の設置スペース
・エレベーターの中の広さ

1㎡
・小学校の机1つ分
・玄関マット1枚分
・ベビーカーが通れる通路幅

車と比較したイメージ
・軽自動車の駐車スペース:約8~10㎡(約2.5~3坪)
・普通車の駐車スペース:約12~15㎡(約3.6~4.5坪)

パレットサイズと面積

次に物流では欠くことのできない「パレット」のサイズと面積の関係を見てみます。

一般的なパレットサイズは 1.1m × 1.1m です。
この面積は㎡および坪換算で以下のとおりとなります。

 ●1枚あたり 約1.21㎡
 ●坪換算  約0.366坪

この大きさを身近なイメージで表すと…
 ・大人が両手を広げて立てるスペース
 ・小型冷蔵庫1台分の設置スペース
といった大きさで例えることができます。

面積ごとのパレット枚数の目安

それでは、例えば倉庫の面積が「50坪」の場合、約何枚のパレットが置ける計算になるでしょうか?

50坪の㎡換算: 約165.29㎡
パレット1枚の面積:約1.21㎡

上記から50坪のパレット枚数は
165.29㎡ / 1.21㎡ =約136.6枚 となります

面積 ㎡換算 パレット枚数(1.21㎡/枚)
1坪 約3.3058㎡ 約2.73枚
10坪 約33.058㎡ 約27.3枚
50坪 約165.29㎡ 約136.6枚

※実際には通路やレイアウトの都合で、すべての面積をパレットで埋めることはできません。
一般的には、倉庫面積の60〜80%程度がパレット配置可能なスペースとされており、標準的なレイアウトでは約70%を目安にすると現実的です。

このように坪・㎡・パレットの換算を理解しておくことで、倉庫レイアウトの設計や荷物の保管計画がスムーズになります。
数字だけでなく、身近なものと比較してイメージすることで、より実感を持って面積を捉えられるようになります。
ぜひ現場でご活用ください。